いっしょに考える

2月に子供の受験。

週に3日、図書館で勉強を教えてます。

教えるといっても、質問されたら応えるという感じ。

しかも全部正解がわかるというわけじゃない。

間違ったことを教えることも多い 汗

することは、いっしょに考えるだけ。

あーでもない、こーでもない。

気がつくと1時間くらいグダグダいっしょに考えてる。

そのうち、子供が「あっ、わかった!」って言って

正解にたどりつく。

めっちゃ効率わるいなあと思いながらも

我が家らしくていいやと思う。

子供も自分でひらめいてうれしそうだし。

なんかこの一緒にとりくんでいる感じが仕事とおなじだ。

てことは、仕事も家庭もわりと自分らしくやれてるのかな。

受験まであと2ヶ月。

家族というチームで乗り切っていこう!