ハーバード大の研究で、悩みがあるとIQが下がる調査があります。
結構いろんなところで引用されてるみたい。
「何かが足りないという意識によって、その人はその事だけしか考えられなくなる」そうです。
問題を気にしていると他のことが見えなくなる、とも言えるかな。
自分の体験からもうなずけるものです。
メンバーは毎日いろんな状況に遭遇し、問題を抱えます。
背負っている荷物がだんだん重くなる・・
そのたびにIQが下がっているかもしれません。
ふだんならすぐに判断してできることも、できなくなっちゃう。
ぼくのグループは毎日朝会をやって、問題があれば話してもらい、荷下ろししてもらいます。
まるっと解決するわけではないけど、荷物が軽くなります。
時に、他のメンバーが少し荷物を持ってくれることもあります。
こうして、朝一番に重たい荷物を軽くして、各々の仕事へ向かいます。
今日も朝会をやりました。
みんな、今日も1日がんばれ。
また朝会で会おう。重たい荷物をおろしにもどっておいで😊